PC用ディスプレイ購入 フィリップス(PHILIPS) 241E9/11 20201017
購入したのはフィリップス(PHILIPS)の241E9/11です。
新しいものも出ていますが、安さ重視にしてみました。
設置した程度ですが、新しいのでまともに色出るなという感じです。
台座部分がぺったりとしたものの方が良いのかもともってしまいました。
ボタンはPHILIPSマーク位置の裏辺りで、最初は使いづらいかなというふうに思ってしまいましたが、使ってみるとボダンが一つで操作できるので使いやすいかもしれません。
HDMIがx2なので良いところかもしれませんが、入力端子のバランス的には242E2F/11のD-Subx1 HDMIx1 DisplayPortx1は悪くない感じがします。
その他検索ディスプレイなもの
--------------------------------------------------------------------------------
PCモニター・液晶ディスプレイ > ¥ 11,480 2020年10月17日
フィリップス(PHILIPS) > 241E9/11 [23.8インチ ブラック/ガンメタル]
パネル種類 IPS
入力端子 D-Subx1 HDMIx2
応答速度 14ms(GtoG) SmartResponse:5ms(GtoG)
FreeSync ○
PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス(PHILIPS) > 242E2F/11 [23.8インチ ブラック] ¥ 13,980 2020年10月17日
パネル種類 IPS
入力端子 D-Subx1 HDMIx1 DisplayPortx1
応答速度 4ms(GtoG) 1ms(MPRT)
FreeSync ○
PCモニター・液晶ディスプレイ > KEIAN(恵安) > KIG240QD-HB [23.8インチ] ¥ 17,420 2020年10月17日
パネル種類 ADS
入力端子 HDMI1.4x2 DisplayPortx1
応答速度 12ms(GtoG) 応答速度モードON時:1ms(GtoG)
FreeSync ○
sRGBカバー率98%(sRGB比139%) & AdobeRGBカバー率97%(AdobeRGB比103%)
PCモニター・液晶ディスプレイ ¥ 17,600 2020年10月17日
> Lenovo(レノボ) > Lenovo G24-10 65FDGAC2JP [23.6インチ ブラック]
パネル種類 TN
入力端子 HDMI1.4x1 DisplayPortx1
応答速度 ノーマル:3ms(GtoG) オフ:5ms(GtoG) 極度:1ms(GtoG)
リフレッシュレート(垂直走査周波数) 48~144 Hz
FreeSync ○
PCモニター・液晶ディスプレイ ¥ 26,950 2020年10月17日
> ViewSonic(ビューソニック) > XG2705 [27インチ] ドスパラWeb限定モデル
パネル種類 IPS
入力端子 HDMI1.4x2 DisplayPortx1
応答速度 オーバードライブ時:1ms(GtoG)
リフレッシュレート(垂直走査周波数) DisplayPort、HDMI:48~144 Hz
FreeSync ○
--------------------------------------------------------------------------------
追記ですが、241E9/11使ってみた感じで、ディスプレイの電源を自動で切るが行われたあとキーボードなどを押してみて表示させようとしてみたときに iiyama(イイヤマ) > ProLite XU2290HS XU2290HS-B1のディスプレイよりは画面が表示されるのが遅かったなぁという感じでした。
21.5インチを使っていたので、23.8インチのディスプレイはザラザラした感じに見えているような気がしました。
こんなところです。
この記事へのコメント